首席指揮者として参加を予定しておりましたデイヴィッド・ジンマン氏が参加を取りやめることになりましたのでお知らせいたします。
PMF2015に首席指揮者として参加を予定していましたデイヴィッド・ジンマン氏は、健康上の理由から、現在、指揮活動を一時休止しています。
ジンマン氏は、ニューヨークで今月、股関節置換の手術を受け、早期に指揮活動を再開しPMF2015に参加することを希望されていましたが、医師から7月の活動再開は時期尚早との助言を受けたため、誠に残念ですが、PMF2015の参加を取りやめることとなりました。
ジンマン氏は若手音楽家の育成に力を入れており、オーケストラ・アカデミー、コンダクティング・アカデミーへの指導、共演を楽しみにされていましたので、キャンセルという結果となり、非常に残念であるとの気持ちを表しております。
ジンマン氏に代わって、準・メルクル氏と、アンドリス・ポーガ氏が指揮をつとめます。準・メルクル氏はリヨン管音楽監督、ライプツィヒMDR響首席指揮者を歴任し、PMFには2005、2008に客演指揮者、2013に首席指揮者として参加し、今回で4回目の参加となります。アンドリス・ポーガ氏は2012-13年シーズンのボストン交響楽団のアシスタント・コンダクターをつとめ、2013年秋から母国ラトビア国立交響楽団の音楽監督をつとめる、気鋭の若手指揮者です。PMF初参加となります。
引き続き、PMF2015にご期待くださいますようお願い申し上げます。
内容が変更となる公演
◆プログラムA◆ 準・メルクル
・7月18日(土) 開演15:00<演奏会番号08番>
・7月19日(日) 開演14:00<演奏会番号09番>
会場:札幌コンサートホールKitara
ソリスト、演奏曲目に変更はございません。
<演奏曲目>
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」組曲 作品61
マーラー:さすらう若人の歌
ドヴォルザーク:交響曲 第7番 ニ短調 作品70
◆プログラムB◆ アンドリス・ポーガ
・7月25日(土) 開演15:00<演奏会番号15番>
・7月26日(日) 開演14:00<演奏会番号16番>
会場:札幌コンサートホールKitara
演奏曲目に変更がございます。
<演奏曲目>
ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲
モーツァルト:交響曲 第34番 ハ長調 K. 338
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
※当初予定しておりましたブルックナー「交響曲第4番」はチャイコフスキー「交響曲第5番」に変更となり、ウェーバー 歌劇「オベロン」序曲が追加となっております。
※7月26日(日)のモーツァルト「交響曲第34番」は、当初の予定どおりPMFコンダクティング・アカデミーが指揮をつとめます。
なお、ご希望される方には特例としてチケットの払い戻しをお買い求めのプレイガイド、またはPMF組織委員会にて申し受けます。
⇒チケットの払い戻しをご希望される方
チケットをお買い求めいただいたお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
■お問い合わせ (公財)PMF組織委員会 011-242-2211(平日9:00~17:30)