はじめてのPMFはわからないこともたくさんでドキドキ。PMFは初めて、という方でも安心して楽しめるように、小さな疑問もわかりやすく解決します。早速、準備編から見てみましょう!
パシフィック・ミュージック・フェスティバル(Pacific Music Festival。通称PMF)は、世界の若手音楽家の育成を目的とした国際教育音楽祭のこと。 20世紀を代表するアメリカの音楽家、レナード・バーンスタインの提唱で1990年に始まりました。Pacificは「平和」も意味し、音楽教育を通じて世界平和を願ったバーンスタインの思いが込められています。
PMF2019は7月6日(土)〜8月2日(金)の約1ケ月間。札幌の夏を一番楽しめる、さわやかな季節に毎年行われています。
無料〜10,000円程度の料金設定があります。1994年以降にお生まれの方は身分証を提示すると割引になります(一部のコンサートを除く)。コンサートや席種(S、A、B、C席などの種類)によって料金が違います。PMFは教育音楽祭なので、有名なアーティストが出演するコンサートでも手頃な値段でお楽しみいただけます。
PMF組織委員会(ウェブ、来訪)のほか、全国のコンビニエンスストアや札幌市内各プレイガイドで買うことができます。座席指定ができるプレイガイドは限られていますので、購入前にご確認ください。また、当日券を販売する場合もあります。
曲目や作曲家、演奏家の名前までは詳しくわからなくても大丈夫。例えば、こんな選び方はいかがでしょうか?
<無料コンサートから聴いてみよう>
主に札幌市内の公共施設などで行う「アウトリーチ・コンサート」は、多くが無料です。有料コンサートに行くにはちょっと...という方でも気軽に足を運べるコンサート。時間も30分から1時間と短めです。まずは無料コンサートからチャレンジしてみてください!
※事前に整理券を配布する場合がございますので、ご確認ください。
札幌コンサートホールKitaraでの最終日を締めくくるPMF GALAコンサート。「GALA」とは祝祭を表すフランス語で、通常のコンサートより長い時間、たくさんの出演者が入れ替わりながら、さまざまな曲を演奏します。また、PMFのために作曲された「PMF賛歌~ジュピター~」は会場全体で歌いあげるのが恒例となっており、全体として、クラシックの楽しさを存分に肌で感じることのできる内容となっています。週末の午後、華やかなコンサートにふさわしく、ドレスアップしてお越しになってみませんか?
札幌芸術の森・野外ステージで、お昼から夕暮れにかけて緑いっぱいの野外で行われるコンサート。芝生自由席では、寝そべって聴くもよし、お弁当や飲み物を楽しみながら聴くもよし。自由なスタイルで音楽にひたることができます。途中での入退場も、半券を持っていれば大丈夫。赤ちゃんも入場することができ、授乳テントもあります。椅子自由席の上は屋根がついているので、日差しや雨が心配な方はこちらにどうぞ。
「札幌コンサートホールKitara(キタラ)」。穏やかな心地よい夏の風の中、中島公園を散策し、Kitaraに向かいましょう。周辺やKitaraの中にはレストランもあるので、コンサートの前後に食事も楽しめます。いつもより、ちょっとかしこまった空気にドキドキしながら、コンサートを鑑賞できる素敵な雰囲気です。
「札幌芸術の森・野外ステージ」。休日にお子さまも一緒に、家族みんなでコンサートを楽しめます。「ピクニックコンサート」であれば、丸一日、自然の中でコンサートを満喫できます。札幌芸術の森には他にもいろんな施設があるので、コンサートの合間にお散歩に行ったり、お腹が空いたらレストランへ行ったりしてみるのはいかがでしょう。
普段着でOK。札幌芸術の森は、芝生エリアや坂があるので、歩き慣れた靴がいいでしょう。野外コンサートでは、意外と寒く感じることがあるので、何か羽織るものがあると便利です。急な天候変化に備えて雨具もあると完璧です!「PMF GALAコンサート」は、Kitaraでの最終コンサートなので、「祝祭(GALA)」にふさわしくちょっとドレスアップすると、さらに楽しい気持ちになるかもしれません。私たちスタッフも正装してお迎えします。
公共交通機関の利用をおすすめしています。駐車場のある会場も台数に限りがあり、行楽シーズンのため会場によっては付近が渋滞するかもしれません。札幌芸術の森でコンサートを行うときは、始まりと終わりに合わせてシャトルバス(有料)も増便運行します。
ホールで行う演奏会では、基本的に未就学児童は入場できませんが、札幌コンサートホールKitaraのコンサートでは託児サービス(有料)をご利用ください。また、札幌芸術の森で行うコンサートには年齢制限がありませんので、どなたでもご入場いただけます。その他、無料コンサートの中には年齢制限がないものもありますので、詳しくはお問い合わせください。
札幌コンサートホールKitaraで行うPMF主催公演では、生後6ヶ月頃から幼稚園年長クラスまでのお子様を対象に、Kitara施設内託児ルームにて、有料の託児サービスがご利用いただけます。ご利用の際は予約が必要です。当日会場の入口付近に設置する受付までお越しください。
ご予約・お問い合わせ:札幌シッターサービス
TEL. 011-281-0511
演奏中には会場内へ入ることができません。曲と曲の間や拍手の時など、入るタイミングを会場スタッフが誘導します。なお、やむを得ずコンサートに来ることができなかった場合のチケット料金の払い戻しはできませんので、ご了承ください。
曲が終わったらその余韻を味わったうえで拍手を始めるのが基本ですが、中には終わりがわかりにくい曲や、終わったと思ったらまだ続くような曲もあるので、初心者の方は、周りに合わせながらチャレンジしてみましょう。また、交響曲や協奏曲のように「楽章」がある曲の場合、楽章と楽章の間では拍手しないものだということを覚えておいてください。
(もちろん、拍手は聴衆が感動を表現する手段ですから、強制的なものではありません。)
長いコンサートには、休憩時間を設定しています。例えば札幌コンサートホールKitaraで行う約2時間コンサートの場合、途中で約20分の休憩があり、カフェコーナーで飲み物などを楽しむことができます。