名称 |
公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会
(通称 PMF組織委員会)
PACIFIC MUSIC FESTIVAL ORGANIZING COMMITTEE |
住所 |
〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-14 住友生命札幌中央ビル1階 <アクセス> |
電話/FAX |
011-242-2211/011-242-1687 |
団体の種類 |
公益財団法人 |
設立の目的 |
パシフィック・ミュージック・フェスティバルを通じて、若手音楽家に対する世界最高水準のオーケストラ教育を軸にした教育を実施するとともに、その成果を広く一般に提供し、あわせて演奏会その他の音楽の普及に関する事業を行うことにより、次代を担う若手音楽家を育成し、我が国の芸術文化の発展及び向上を図り、もって音楽を通じて世界平和に貢献することを目的とする。(定款より) |
沿革 |
- 1991(平成3)年
- 札幌市が中心となって任意団体「パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会」を発足
- 2002(平成14)年
- 文部科学省(文化庁)認可の財団法人となる(4月1日)
- 2010(平成22)年
- 内閣府所管の公益財団法人へと移行(8月9日)
※詳細はこちら
|
所轄官庁 |
内閣府 |
代表者 |
理事長 秋元 克広(札幌市長) |
評議員 |
- 阿部 博光
- 北海道教育大学名誉教授
- 遠藤 安彦
- 一般財団法人地域創造顧問
- 杉木 峯夫
- 東京藝術大学名誉教授
- 丸谷 智保
- 北海道経済同友会代表幹事
- 吉本 光宏
- 合同会社文化コモンズ研究所 代表
|
理事 |
- 秋元 克広(理事長)
- 札幌市長
- 松岡 祐治
- 株式会社ヤマハミュージックジャパン代表取締役社長
- 堀井 友二
- 株式会社北海道新聞社執行役員企画室長
- 向井 諭
- 弁護士法人向井・中島法律事務所弁護士
- 近藤 保博
- 京都市交響楽団顧問
- 井手 詩朗
- 国立音楽大学副学長
- 前田 真子
- 札幌市市民文化局長
- 村山 英彦(常務理事)
- 元札幌市経済観光局長
|
会長 |
- 上田 文雄
- 前札幌市長(前公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会理事長)
|
監事 |
- 水野 克也
- 公認会計士(税理士法人札幌中央会計代表社員)
- 水落 隆志
- 札幌商工会議所常務理事
|
PMF芸術顧問 |
- サー・クライヴ・ギリンソン
- カーネギーホール総支配人
|
PMF芸術企画会議 |
- 近藤 保博
- 京都市交響楽団顧問、PMF理事
- 井手 詩朗
- 国立音楽大学副学長、PMF理事
- ダニエル・マツカワ
- フィラデルフィア管弦楽団首席ファゴット奏者
|