PMF PMF

国際教育音楽祭 パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • JP
  • EN
  • その他

サイトマップ

  • PMFとは
  • コンサート・イベント

    コンサート・イベント

    • スケジュール
    • PMF Connects LIVE!
      修了生による通年開催コンサート
    • PMFクラシックLABO♪
    • オープンリハーサル
    • 会場アクセス
    写真:コンサート・イベント
  • チケット

    チケット

    • チケット購入方法
    • PMFで購入
    • プレイガイドで購入
    • 当日券を購入
    • オンラインサービスで購入
    写真:チケット
  • 出演者

    出演者

    • アーティスト
    • アカデミー
    写真:出演者
  • オーディション

    オーディション

    • オーディション要項
    • 課題曲
    • よくある質問
    • 結果
    • PMFアカデミーでの過ごし方
    写真:オーディション
  • PMFを家で楽しむ

    PMFを家で楽しむ

    • PMF Connects
      修了生の動画ギャラリー
    • PMF公式YouTubeチャンネル
    • フォトギャラリー
    • PMFオン・デマンド
    写真:PMFを家で楽しむ
  • PMFを応援する

    PMFを応援する

    • 支援企業・団体
    • 後援団体など
    • PMFフレンズ(賛助会員)
    • ボランティア
    • PMFオフィシャル・サポート(個人寄付)
    • 支援企業・団体
    • PMFフレンズ(賛助会員)
    • PMFオフィシャル・サポート(個人寄付)
    • 後援団体など
    • ボランティア
    写真:PMFを応援する
  • サイトマップ

HOME > スケジュール > ホール(リサイタル・室内楽) > PMF修了生のフリーコンサート

お気に入りに追加

お気に入りに
追加しました

印刷

メニューを開く

  • リスト表示

ホール(リサイタル・室内楽)
PMF修了生のフリーコンサート

開催日

マイカレンダーに登録

説明をみる

マイカレンダーに登録

PMF修了生のフリーコンサート
2014年7月13日(日) 開場 : / 開演 11:00

下のボタンをクリックすると、スケジュールをGoogle カレンダーへの自動登録ができます。

  • Google カレンダーに登録

閉じる

Google カレンダーのデータをダウンロードできます。

2014年7月13日(日)

時間

開演 11:00 / 開場 10:30

会場

札幌コンサートホールKitara(小ホール)> 詳細をみる

出演者

下司貴大(バリトン、PMF2010修了生)
北海道札幌東高等学校卒業。北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース卒業。同大学院修士課程1年目在学中。北海道教育大学五分校合同演奏会や定期演奏会 など、学内演奏会で数多くソリストを務める。また、教育大オペラでは、プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」でマルチェッロ役、モーツァルト作曲「フィガロの結婚」でアルマヴィーヴァ伯爵役で出演した。
2010年PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)のシンガーズに選出され、ファビオ・ルイジ指揮、プッチーニの歌劇『ラ・ボエーム』にマルチェッロ役で出演。同祭のシンガーズ演奏会にも出演。また、2010年度札幌市新人音楽会にて、札幌市民芸術祭大賞を受賞。これまで声楽を、雨貝尚子、野田廣志氏の両師に師事。


鎌倉亮太(ピアノ)

北海道教育大学大学院修士課程修了。フィンランド国立シベリウス音楽院へ留学。2005年クフモ室内楽音楽祭に参加。2006年札幌市民芸術祭大賞を受賞。2013年NHK旭川放送局賞、三浦洋一賞を受賞。2008年より、室内楽グループkuhmo"zを結成、全国各地で演奏会を実施し、札幌コンサートホールkitaraでのリサイタル公演(3回)を含め公演数は20回を重ねる。今年3月には、大阪、東京での記念ツアーを行った。ピアノを水野亜樹子、陣内尚子、梅本実、二宮英美歌、水田香、Jarmo Eerikainen, Martti Rautio各氏に師事。室内楽を内田輝、安永徹、市野あゆみ、Alexander Semetsky各氏に師事。現在はオペラ指揮者としての活動の幅を広げている。教育大、北海道二期会公演の指揮、副指揮、『PMF2010』においてファビオ・ルイジ指揮「ラ・ボエーム」の合唱指揮を務めた。現在、光塩学園女子短期大学准教授。

演奏曲目

◆ロッシーニ:
歌劇『セビリアの理髪師』から「私は街の何でも屋」

◆モーツァルト:
歌劇『ドン・ジョヴァンニ』から「カタログの歌」

◆越谷達之助:
初恋(石川啄木作詞)

◆湯山 昭:
電話(薩摩忠作詞)

◆ヘンデル:
オンブラ・マイ・フ

◆ジョルダーニ:
カロ・ミオ・ベン

◆ワーグナー:
歌劇『タンホイザー』から「夕星の歌」

◆ビゼー:
歌劇『カルメン』から「闘牛士の歌」

入場料

無料
ご自由に入場いただけますが、定員になり次第入場を締め切ります。

備考

出演者等は変更になる場合があります。

お問い合わせ:(公財)PMF組織委員会 TEL. 011-242-2211

【入場者数】161人

終了しましたありがとうございました

  • Tweet
  • < 前へ
  • 一覧へ
  • 次へ >
  • お気に入り
    スケジュール

お気に入りスケジュール

スケジュール詳細ページで「お気に入りに追加」アイコンをクリックしてください。

閉じる

PMF

当サイトの掲載記事、写真などの一切について無断での転載を禁じます。
すべての著作権は、PMF組織委員会ならびに情報提供者・発行元に帰属します。

  • JP
  • EN
  • その他
  • FacebookFacebook
  • TwitterTwitter
  • InstagramInstagram

PMFとは

コンサート・イベント

  • パネル表示
  • リスト表示
  • カレンダー表示
  • PMF Connects LIVE!(修了生による通年開催コンサート)
  • PMFクラシックLABO♪
  • オープンリハーサル
  • 会場アクセス

チケット

  • チケット購入方法
  • PMFで購入
  • プレイガイドで購入
  • 当日券を購入
  • オンラインサービスで購入

出演者

  • アーティスト
  • アカデミー

オーディション

  • オーディション要項
  • 課題曲
  • よくある質問
  • 結果
  • PMFアカデミーでの過ごし方

PMFを家で楽しむ

  • PMF Connects(修了生の動画ギャラリー)
  • PMF公式YouTubeチャンネル
  • フォトギャラリー
  • PMFオン・デマンド

PMFを応援する

  • 支援企業・団体
  • PMFフレンズ(賛助会員)
  • PMFオフィシャル・サポート(個人寄付)
  • 後援団体など
  • ボランティア

PMF Connects ~2020 Summer Festival~

  • Entrance
  • Concerts(コンサート)
  • Theater(映画館)
  • Seminars(セミナー)
  • PMF Connects
  • Bar Classic(バー・クラシック)
  • Photo Spot(フォトスポット)
  • L.B. Statue(L. バーンスタイン像)
  • Official Goods(オフィシャルグッズ)
  • Online Donations(オンライン募金)

more

  • バーンスタイン生誕100年アニバーサリー
  • パンフレット
  • アーカイブ
  • 来場者調査
  • 修了生

enjoy

  • オフィシャルグッズ
  • はじめてのPMF
  • ちょこっとクラシック♪
  • 有名な曲を聴いてみよう!
  • 座席選びのコツ!
  • ピクニックコンサートの楽しみ方

月刊 pmf music partner

  • バックナンバー
  • リレーエッセイ
  • バーンスタイン・プレイスの四季

PMF組織委員会

  • 組織概要
  • 情報公開
  • 関連リンク
  • 事務局アクセス
  • 採用情報
  • PMF賛歌
  • チャリティ報告

インフォメーション

  • サイトマップ
  • サイトのご利用について
  • プライバシーポリシー
  • アプリ プライバシーポリシー
  • アプリ 利用規約
  • お問い合わせ
公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会
© PACIFIC MUSIC FESTIVAL ORGANIZING COMMITTEE
TEL. 011-242-2211

ページの
先頭へ