Kitara小ホールで2日連続開催するPMFアカデミー生による室内楽コンサート。1日目は、現在のドイツ地方出身の作曲家の作品を揃えました。ご存知バッハ、シューマンのほか、ヴァイオリンの名手としても名を馳せたシュポア、ホフマン、ヘルマンの佳作もご紹介。ひとことでドイツと言っても時代により大きく異なる作風や響きを、どうぞご堪能ください!
国際教育音楽祭
パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌
HOME > スケジュール > ホール(リサイタル・室内楽) > PMFアンサンブル演奏会
お気に入りに
追加しました
終了しました
Kitara小ホールで2日連続開催するPMFアカデミー生による室内楽コンサート。1日目は、現在のドイツ地方出身の作曲家の作品を揃えました。ご存知バッハ、シューマンのほか、ヴァイオリンの名手としても名を馳せたシュポア、ホフマン、ヘルマンの佳作もご紹介。ひとことでドイツと言っても時代により大きく異なる作風や響きを、どうぞご堪能ください!
2023年7月21日(金)
◆J.S.バッハ:
ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060R
(演奏時間:約14分)
Allegro
Adagio
Allegro
ユソン・ジャオ(ヴァイオリン)
アニーシュ・ラジ・パンディット(オーボエ)
佐久間晃子(ピアノ)
◆シュポア:
ヴァイオリン二重奏曲 イ長調 作品9 第2番
(演奏時間:約15分)
Allegro vivace
Rondo. Allegretto
ミンギョン・リー(ヴァイオリン I)
鈴木萌乃奈(ヴァイオリン II)
◆ホフマン:
ヴァイオリン四重奏曲 作品98
(演奏時間:約13分)
Allegro moderato
Andante con moto
Scherzo
Allegro ma non troppo
デイビッド・ハン(ヴァイオリン I)
ジェニファー・アン(ヴァイオリン II)
シンユアン・ワン(ヴァイオリン III)
マルタ・オレーリヤ・ランド(ヴァイオリン IV)
≪休憩≫
◆F. ヘルマン:
3つのヴァイオリンのためのカプリッチョ ニ短調 第1番 作品2
(演奏時間:約8分)
吉田みのり(ヴァイオリン I)
ジョシュ・リュ(ヴァイオリン II)
ラウラ・オクマン(ヴァイオリン III)
◆シューマン:
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44
(演奏時間:約35分)
Allegro brillante
In modo d'una marcia. Un poco largamente
Scherzo. Molto vivace
Allegro ma non troppo
エマニュエル・シーバース(ヴァイオリン I)
伊東香音(ヴァイオリン II)
ローデス・ピニー(ヴィオラ)
レイモンド・ツァイ(チェロ)
佐久間晃子(ピアノ)
≪演奏時間:休憩あり・約2時間≫
※公演当日18時から札幌コンサートホール・小ホール入口(階段下)にて当日券を販売します(約30枚)。
席種 | 定価 | フレンズ割 | U25割 |
---|---|---|---|
指定 | 1,000円 | 800円 | 500円 |
チケット発売日
PMFオフィシャル・サポート 最優先予約 |
5月13日(土) |
PMF2023フレンズ会員 先行予約 |
5月14日(日) 10:00~ |
PMFオンラインサービス会員 先行予約 |
5月19日(金) 10:00~ |
一般発売 | 5月20日(土) 10:00~ |
▼やむを得ない事情により、開演時間、出演者、曲目等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
▼本公演では、オフィシャル・カメラマンが記録目的のために撮影を行います。あらかじめご了承ください。
令和5年度文化資源活用推進事業
主催:公益財団法人 PMF組織委員会/札幌市
共催:札幌コンサートホールKitara
≪公演に関するお問い合わせ≫
PMF組織委員会 TEL. 011-242-2211
終了しましたありがとうございました