PMF Founded by Leonard Bernstein 30th AnniversaryPMF MUSIC PARTNER 2019年8月号 vol. 58
 
30回記念のPMF2019をご支援いただきありがとうございました!
PMF/SAPPORO

1990年にレナード・バーンスタインが札幌で創設した国際教育音楽祭PMFは今シーズンが30回目のアニバーサリーでした。

多くの個人・企業・行政による、あたたかいご支援のおかげで今年も音楽祭を開催し、去る8月2日のPMFオーケストラ川崎公演をもちまして全日程を無事終了することができました。様々なかたちでPMF2019をご支援いただきました皆様に心から御礼を申し上げます。

音楽祭の主役であるPMFオーケストラは毎年オーディションに合格したアカデミー生たちで結成するため、二度と同じオーケストラと演奏は存在しません。目の前に、ひとつしかないものがあれば、それを大切にしようという気持ちが自然と湧き上がるものです。

30回という節目だからこそ、演奏者と聴衆はコンサートを通じてPMFの成果と展望を共有することができ、例年以上にファンの皆様と信頼関係のようなものを築けたのではないかと感じております。

次回のPMF2020では、芸術監督ワレリー・ゲルギエフが自身の“ラストシーズン”にPMF史上初となるグランド・オペラの上演に挑みます。

モーツァルトのオペラ『ドン・ジョヴァンニ』、楽聖ベートーヴェンの生誕250周年、そして、東京オリンピック開幕と、きっと来夏も夢と活気あふれるシーズンになることでしょう!

皆様、これからもPMFをどうぞよろしくお願いいたします。

公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会

30th Anniversary 2019.7.6 - 8.2
 
アカデミー生と修了生はPMFの宝物!PMF2019 アカデミー生インタビュー
写真:大光 嘉理人さん

大光 嘉理人さん

日本

Karito Ohmitsu

楽器:ヴァイオリン 所属:東京藝術大学

PMF

過去と未来をつなぐ30回記念のPMFに参加した感想をお聞かせください。

今年で30回を数える歴史ある音楽祭に参加できたこと、本当に光栄に思います。現在まで受け継がれてきた様々な人たちの想いを感じることができた1ヵ月でした。たくさんの皆様に支えられて実現することができている、この素晴らしい音楽祭が今後さらに発展していくことを祈っていますし、自分自身いつかPMFをサポートできる音楽家になりたいです。

大光 嘉理人さん
PMF

札幌の滞在で印象に残っていることは。

札幌は初めて訪れましたが、その街並みは想像していたよりも先進的で、お洒落なお店がたくさん立ち並んでいたのが印象的でした。もちろん食事も美味しく、新鮮な魚介類からジンギスカン、スープカレーまで様々な食事を先生方やアカデミー生の仲間たちとともに楽しむことができ、素晴らしいひと時を過ごしました。噂に聞いていた“〆パフェ”の文化も初体験しました。
市営地下鉄の改札機に自分の写真とプロフィールが印刷されたステッカーが貼られているのを見て、とても驚きましたし、とても嬉しく思いました。街をあげて皆さんが応援してくださっているのが、よく分かり、感激しました。

大光 嘉理人さん
PMF

将来どんな音楽家になりたいですか。

よく音楽は国境を越えると言いますが、それは本当にそのとおりで、さらに言えば今回、音楽を奏でようとしたその瞬間から、その会場にいる人たちは、演奏者も聴衆も、異世界へと移動してしまうような感覚を覚えました。特にマエストロ・ゲルギエフの指揮による公演は一瞬でも気を抜けばエネルギーの渦に呑み込まれてしまうような、命がけで冒険をしているような緊張感の中にありました。しかし、それと同時にその心地よさをも感じていました。
様々な国から集まったレベルの高い仲間たち。音楽的な趣味がまったく同じわけではなく、当然のごとく年齢も性別も考え方も文化も宗教も異なる彼ら。
それでも、その音楽に誠意をもって向き合った時、我々はその圧倒的世界観を前に、たった一人の人間として平等であったように思います。人の力ではなんとも操作できない大自然の力を目の当たりにした時のような感覚でした。これは人間同士が争っている場合ではないなと。音楽は国境を越えるとは本来そう言った意味ではないかもしれませんが、私は、一人の音楽家としてそのような、すべてのボーダーを越えたような瞬間に立ち会うことができました。そんな瞬間を再びお客様にお届けできるよう、また世界中の様々な価値観を持つプレイヤーと世界の舞台で共演できる音楽家になれるよう、頑張っていきたいと思います。

大光 嘉理人さん
PMF2019 アカデミー
 
PMF30回記念 特別連載企画/あの人が語る 音楽のある生活 音楽のある人生/私のミュージックライフ 今回のゲスト 宝槻 泰伸さん(塾代表)

※「私のミュージック・ライフ」は月刊メール限定の連載企画につき本編は非公開です。

 

バックナンバーのご案内
〜ゲルギエフと“ラストシーズン”を走ります!〜

公式ウェブサイトにバックナンバー(2019年1月号から4月号まで)を公開しました。
PMF MUSIC PARTNERは年間を通じた情報発信を目的に、現芸術監督ワレリー・ゲルギエフ就任のシーズンからスタート。
ご存知のとおり、試行錯誤で企画・制作している“メルマガ”ですが、早いもので今秋から6シーズン目に突入します。
読者の皆様におかれましては、お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

写真:PMF MUSIC PARTNERのバックナンバー(2019年1月号から4月号まで)

※「私のミュージック・ライフ」は月刊メール限定の連載企画につき本編は非公開となります。あらかじめご了承ください。

PMF MUSIC PARTNER(バックナンバー)

感動のシーンをオンラインで楽しむ
PMFオン・デマンド

9月2日(月)から配信スタート!

PMFオン・デマンド
 
本メールは「PMFオンラインサービス」にご登録いただいた方と関係者に配信しています。
●ご自身で登録された方は https://yyk1.ka-ruku.com/pmf-s/ からログインのうえ、登録内容の変更やメールの配信停止を設定できます。
●お問い合わせ・ご意見、関係者の方でメールの配信停止を希望される場合は musicpartner@pmf.jp までお知らせください。

公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会

[Webサイト] https://www.pmf.or.jp/
〒060-0052 札幌市中央区南2条東1丁目1-14 住友生命札幌中央ビル1階
TEL : 011-242-2211  FAX : 011-242-1687
(c) PACIFIC MUSIC FESTIVAL ORGANIZING COMMITTEE all rights reserved.※本メール内容の無断転載を禁じます。
PMF Facebook PMF公式ページ Twitter PMF公式ページ PMF公式 Instagram